ネット上には海外の編み方の説明がいくらでも載っています。編み方ですから、動画なら言葉がわからなくても理解できますし、動画じゃなくても絵や写真があればなんとかなります。そんな中から基本的な編み方の理解に役に立つ動画やサイトを紹介します。
トップダウン編みでよく使うのは増し目、increase(インクリース)です。下の図はトップダウンでラグラン袖を編む時の、増し目の位置を番号で表しています。通常、2から9は2段毎に、1と10は、V型の襟ぐりにするなら4段毎に、増し目を入れます。カーディガンでは表段と裏段を交互に編むことになりますが、偶数の段毎の増し目であれば、裏段では増し目をする必要がありません。プルオーバーだと輪編みとなり、全部表段なので裏段がなく、どうやったって裏段の増し目はありません。
そして、図中、奇数番号の増し目は、目が左に傾いた形の増し目、M1L=make one left(メイクワンレフト)にします。偶数番号の増し目は、目が右に傾いた増し目、M1R=make one right(メイクワンライト)にします。
表段毎に増し目をしたカーディガンのラグラン線の付近の目は下図のようになっています。
次の図は、セットインスリーブの場合です。ラグランと違って、肩剥ぎ線の両側の増し目は各段で行います。プルオーバーの場合は全部表段なので、2’と6'は2と6と同様にM1R、5'と9’は5と9と同様にM1Lとなります。ところが裏段のあるカーディガンでは、2’と6'がM1RP=make one right purl(あるいはM1PR=make one purl
right)、5'と9’はM1LP=make one left purl (あるいはM1PL=make one purl left)となります。このようにセットインスリーブのカーディガンは裏段でも増し目をするのでやや面倒です。
M1L、M1R、M1LP(M1PL)、M1RP(M1PR)の編み方を一度に説明している動画がこのリンクです。
この動画の中で、例えば上の図のカーディガンで言うと、2がM1Rで2’がM1PRなんだけれども、2’は裏段なので編んでいる時の状態からは左に傾いたM1PLと呼んだ方が良さそうだが、そうではなく、M1PRと呼ぶので混乱する、と言ってます。
どういうことかと言うと、カーディガンの場合、各段で増し目をした肩剥ぎ線の付近の目は下図のようになっています。裏段で青い目を編む時は、この絵を裏から見ているので左に傾いた増し目にしないといけないのに名前が「裏での右に傾いた増し目M1PR」なので混乱するという意味です。
M1PR(M1RP)は、「表から見て右に傾いた増し目M1Rを裏で編む」と覚えればいいのです。
篠原 (月曜日, 23 3月 2015 09:21)
みおさん
それはそれでオリジナルデザインですよね
みお (日曜日, 22 3月 2015 14:47)
なるほど!やはりそれぞれポイントがあるんですね。Vネックなのに何と無くパフスリーブみたいな袖で、しかもストライプ模様なので、ラグビー選手みたいな肩がボワッと膨らみのある妙なセーターになってしまいました(⌒-⌒; )
篠原 (日曜日, 22 3月 2015 09:28)
みおさん
"トップダウンでセットインスリーブを編むときには、思ってるよりも早めに肩から袖を分けること。
女性の場合は、ブラの肩紐の内側の線あたりで。"とネットで学びました。あなたがおっしゃるように、肩を長くすると、腕を上げた時にダボッとするからでしょうね。
みお (日曜日, 22 3月 2015 08:23)
度々すみません^_^
vネックセーター(半袖)ができました。いろいろ教えて頂き有難うございます!参考にした本(トップダウンセーター)のパターンで編むと、肩から袖が分かれる位置がかなり下になるようで、両手を広げるとダボッとした雰囲気でした。袖の線も初めてだからガタガタで、思ったより難しい印象でした
篠原 (月曜日, 16 3月 2015 07:47)
みおさん
私も全く同感です
インターネットってほんとすごい
みお (月曜日, 16 3月 2015 00:21)
なるほど!まずはやってみることですよね。ふっきれました(⌒-⌒; )有難うございます。なんとか袖までたどりつけました。肩のラインはガタガタですが、トップダウンは慣れると楽でしょうね。アレンジいろいろできそうだし、楽しいです。私は我流で沢山のものを編んできましたが、raverlyなど見ると世界は広いなあとワクワクします。編みものが好きで良かったです。これからもいろいろ 参考にさせてください!
篠原 (土曜日, 14 3月 2015 18:15)
みおさん
そうですね 本当に裏での増し目はややこしいですね
私も実は覚えていません
動画を見て覚えるしかありませんが
もう一つ、右だの左だの裏だの表だの気にせずに知っている一つのやり方で、やり通す手もあります
揃ってさえいればそれが模様に見えるもんです
みお (土曜日, 14 3月 2015 12:03)
お返事有難うございます。早速Ml1やMR1の裏編みを練習していますが、表でRは裏ではLになるということですか?非常に裏は編みにくいですね(⌒-⌒; )混乱しながらも何度も練習してマスターしたいと思います。
篠原 (金曜日, 13 3月 2015 16:35)
みおさん
コメントありがとうございます
お役に立てて嬉しいです
ぜひ トップダウンで編み図無し に挑戦してみて下さい
みお (金曜日, 13 3月 2015 08:59)
はじめまして。外国表記の編み方を最近勉強中です。こちら様のブログを拝見させて頂いて大変有難いです。増し目の裏編みで行き詰まりましたが、ご紹介されているサイトで解決しました。外国の編み方は合理的で目からウロコですね。編みものを通して世界中、年齢関係なく繋がっていくのが日々楽しいです。とても分かりやすいご説明で勉強させて頂いています。有難うございます^_^