ボトムアップでプルオーバー(その1)

ボトムアップでは、袖なししか編んだことがないので、一度セーターを編んでみようと思い立ちました。トップダウンと全く反対に、胴体と袖を先に編んでおいて、これらをつなげ減らし目をしながら最後に襟ぐりに達するという順番です。うまくいくかどうかわかりませんが、まずは平凡なVネックのプルオーバーに挑戦したいと思います。メリヤス編みではつまらないので編み地はブリオッシュ編みにします。下の写真は、ブリオッシュ編みの解説サイトに出ている、ベーシックなブリオッシュ編みです。これにします。

編み地

ブリオッシュ編みにはいろいろな種類があります。以前にもブリオッシュ編みはやりましたが、それはブリオッシューメリヤス編みとでもいうようなもので、今回のベーシックーブリオッシュ編みとは違います。今回の編み方は、

1段目:糸を手前に持ってきておいて、最初の目に裏編みするように針を入れてすべり目にし、次にかけ目をします。次の目は表編みします。これの繰り返し。
2段目:糸を手前に持ってきておいて、最初の目に裏編みするように針を入れてすべり目にし、次にかけ目をします。次の2目(前段のすべり目とかけ目)を2目1度で表編みします。
3段目:糸を手前に持ってきておいて、最初の目に裏編みするように針を入れてすべり目にし、次にかけ目をします。次の2目(前段のすべり目とかけ目)を2目1度で表編みします。
以降2段目と3段目を繰り返します。
さて、輪編みする場合には、上記の2段目が裏面の編みにならずに表編みになるので、文中の太字の部分を裏編みに変えます。

寸法

チョット細めの男物で、下図の寸法にします。

毛糸

トルコ製の100%ウール。どこでいくらで買ったか忘れてしまいました。安かったから買いためておいたものです。1かせ100gで245m。5かせあるので男物の長袖でもいけると思います。ゲージは4mm針で22目28段/10cmと書いてありますが、8号針で試し編みしたブリオッシュ編みだと16目/10cmでした。

胴体の作り目

48cm×1.6=154目ですが、裾は2+2のゴム編みにしたいので作り目は、4の倍数の156目とします。

編み始め

輪編みで縁を5cm編んで、ブリオッシュ編みを5cmぐらい編んだところです。この辺まで編んで初めて胴幅が計れました。縮んだ状態で予定の48cmでした。

下の写真は、ブリオッシュ編みの部分を引っ張っぱったところを拡大したものです。上が表面で下が裏面です。同じ編模様ですが、編み癖で表裏に違いが出ています。鎖目がシャープに突き出してる裏面の方が良い感じです。とりあえずはこのまま脇の下まで編み進みます。

コメント: 12
  • #12

    篠原 (土曜日, 02 1月 2016 14:19)

    たなかさん

    横向きの鎖目の編み方がわかって楽しかったです。
    今度何かに応用してみます。

  • #11

    たなか (土曜日, 02 1月 2016 13:36)

    ほんとうにありがとございました
    すっきりしました  とても気に入ったデザインでしたのでなんとしてでも編みたいとネットでしらべましたが、全くお手上げ状態でした 感謝します お時間をお取りして申し訳ありませんでした  また、教えてくださいね

  • #10

    篠原 (土曜日, 02 1月 2016 11:56)

    たなかさん

    「横向きの鎖編み模様」ですが、パターン通りに試し編みしたらできました。
    解説すると、MC(メインカラー)を白糸、CC(チェンジカラー)を赤糸として
    1周目:白と赤が交互になるようメリヤス編み(白で始めて赤で終わる)。
    2周目:ラップしてターンし、裏面を見て、白の目は白糸で、赤の目は赤糸でメリヤス編み(赤で始めて白で終わる)。この時、赤の目を編む時は、赤糸を白糸の下を通して持ってきます。白の目を編む時は、白糸を赤糸の下を通して持ってきます。
    3周目:ターンせずに、この周も裏面を見て、白の目は白糸で、赤の目は赤糸でメリヤス編み(赤で始めて白で終わる)。この時、赤の目を編む時は、赤糸を白糸の上を通して持ってきます。白の目を編む時は、白糸を赤糸の上を通して持ってきます。
    4周目:ラップしてターンし、表面を見て、白糸でメリヤス編み(減らし目を入れる周)。
    となります。やってみてください。

  • #9

    篠原 (土曜日, 02 1月 2016 08:23)

    たなかさん
    このパターンでは、作り目を輪にする時にマーカーを入れろと書いてありますから、ここを1周の基準にします。だからターンするのは、このマーカーのところです。ターンする場合、輪で編んでいってマーカーの右側の目まで編んだら、マーカーを右針にすべらせ、糸を手前に持ってきて、マーカーの左側の目を右針にすべらせ、糸を向こう側にまわし、右針にすべらせていた目を左針に戻し、全体をひっくり返して裏面を見るようにします。ここから次の周の始まりです。

  • #8

    たなか (金曜日, 01 1月 2016 20:17)

    ラップターンとあるのは、輪針の第一番目の目の前に糸を’bring yarn to front of work'という指示に従ってすればいいということでしょうか。そして、裏を見て一周していくということでしょうか?普通にターンだけれあればターンだけかと思うのですが???すいません。わかりにく編み図についてお聞きしました

  • #7

    たなか (金曜日, 01 1月 2016 20:09)

    ありがとうございました。 wrap and turn とあるのですが、何目でターンとないのでそれがわかりません。wrap and turnですから、どこの目をwrapすればいいのかかかれていないので。。。
    編図があまりくわしく書かれていないので。。。。bring over bring downがどのようにすればいいのかサイトでもしらべましたがそれもわかりませんでした。一度試してみます

  • #6

    篠原 (金曜日, 01 1月 2016 17:06)

    たなかさん
    横向きの鎖の部分は裏面を見て2周で編みます。
    裏面を見て色を交互に変えて編むので表面に糸が横渡りします。これが1周目は右下に斜めになるように、2周目は右上に斜めになるように糸の渡しを考えて編めということでしょう。1周目は編む色の糸を編まない色の糸の下に通して編め。2周目は上に通して編めと書いてあります。下に通すとか上に通すとかは頭で考えてもわからないので試してください。また、裏面を見て編むにはターンしないといけないので、ラップ&ターンして2周してまたラップ&ターンして表面を見て編むに戻るのです。パターンではゴム編みを1インチ長さまで編んだら、1目毎に色を交互に変えてメリヤス編みを1周したらラップ&ターンして裏面を見て2周編んでまたラップ&ターンして表面に戻るように書いてあります。
    これで本当に写真のようになるのかやや疑問ですね。今度試し編みしてみます。取り合えすパターンを読む限りでは以上のようです。

  • #5

    たなか (金曜日, 01 1月 2016 10:55)

    つづき。。。このパターンでwrap and turn とあるのですが、これは、引き返しあみですよね。でも。このパターンでは、何目から引き返しとないのですが。この場合は、どう考えればいいのでしょうか

  • #4

    先日はありがとうございました (木曜日, 31 12月 2015 18:23)

    すいません。教えていただきたいのですが、先日質問させてもらったものです。
    http://www.berroco.com/patterns/barnum このサイトですが、帽子のゴム編みの後の引き返し編みが全くわかりません。写真を見ると鎖編みが横向きになっているのですが、どうしたらできるのでしょうか  教えていただけませんか 

  • #3

    たなか (火曜日, 29 12月 2015 12:19)

    ありがとうございます

  • #2

    篠原 (日曜日, 27 12月 2015 15:56)

    たなかさん
    たぶんですが、普通にヘチマえりを編んで、折り返して形を整えたところで、えりの縁を身頃に縫い付けたんじゃないでしょうか? ヘチマえりって、幅が広いので折り返した時に形を整えるのが面倒だから、一番いい形のところでいっそ縫い留めてしまおうと思っちゃいますから。的外れな答えだったらごめんなさい。

  • #1

    たなか (日曜日, 27 12月 2015 14:18)

    こんにちは、 はじめまして  あみもの 初心者です。教えていただきたいのですが、ヘチマえりのカウチンベストを着ている人を先日みましたが、その襟がヘチマなのですが、ニ重になっていて、襟がうまくニ重になっていて襟はしに縁あみがあるのでもなく、くるんと輪になったかんじでしたが。このような編み方というのは、どのようにすれば編めるのでしょうか